今日は予約したそら豆の収穫日

今日の午後、収穫したばっかりのそら豆↓

f:id:moohan:20160430204437j:image

「そろそろ大きくなってきたよ」って声かけてもらって畑におじゃました。

今年はちょっと小さめだったみたい。

 

 

中はこんな感じ。ふわふわが気持ちいいのよね。

f:id:moohan:20160430204505j:image

そら豆ってさやが空に向かってなるからこの名前が付いたそう。なんかステキ。

で、収穫時期になったら下向きに下がってくる、という潔さ。

 

さっそく、今日の夕食に[なんちゃってちぢみ]が登場。

 

豆乳があったので薄力粉と豆乳、ちくわのみじん切りに粉末だしを混ぜて焼くだけの簡単なもの。

むーはん夫が焼いてくれました。

 

 

ほかには[えんどう豆]も収穫↓

f:id:moohan:20160430204538j:image

大量です。

 

 

こんな感じにさやがしわしわになってる方が豆は大きいことが多いみたい。
f:id:moohan:20160430204553j:image

f:id:moohan:20160430204608j:plain

このぴかぴかの豆で豆ごはんを作りました。

 

両方ともとってもおいしかった、と自画自賛。

っていうほどの料理はしてないけど。。。

 

ただ、やっぱり採りたての野菜はシンプルな料理にするのがいいみたい。

そして、使う調味料はちゃんと選んだものを使う。

 

 

調味料といえば、私が子供の頃から母親が使ってた調味料は自然食品屋さんで買ったものだったから、それが当たり前だと思って育ってきたし、結婚してからもそうしてる。

 

もし、食べるものを見直そうかなぁって考えてるなら、まずは基本調味料から変えるのがおすすめ。

 

塩、砂糖、お醤油、みりん、お酢、お味噌とかかな。料理酒は清酒を使う。

あとはお好みで。

私は卵、牛乳、お豆腐とかの大豆製品なんかと、粉系の薄力粉、強力粉、片栗粉、パン粉も自然食品派。

 

特に、薄力粉はお好み焼きを作ったときに驚いた。

粉と卵と牛乳だけで作ったのにかなりおいしかったのよね。

急に料理が上手になったのかと思うくらい。

 

 

ただ自然食品屋さんで売ってるものって、値段は一般的なものより、ちょっと高いもの、けっこう高いものが多いから、まとめて全部そろえるのは大変。

 

だからたとえば、ランチ1回行くのをやめてお醤油を買う、レトルト食品を2個買う代わりにお味噌を買う、みたいな感じで少しづつそろえていくのがいいんじゃないかなぁと思う。

 

 

私たちの体は、食べたもの、飲んだもので作られるのは絶対のことだから、少しまじめに考えてみるのもいいのかも。

体は正直だから。。。

 

 

おまけの写真↓

f:id:moohan:20160430204624j:image

そら豆に興味津々のあづき。

残念ながら、あづきは食べられないよー。